2012.10.17
10月14日(日) 娘が通う幼稚園の運動会でした。 組体操、それから、クラス対抗で行われた障害物競走、つなひき、リレー。 感動はもちろんのことですが、ハラハラ・ドキドキといった心持ちで見守っていました。 和太鼓の合図で組み立てられていく技。...
2012.10.11
今日は、ママ友とテニスをしました。 プレイは1週間ぶり!1年ぶり!!全然やってないけどラケットは持ってるの♡というママ友(^0^) ちなみに私は2週間ぶり。 (写真左奥) (写真左) 1時間半、たっぷりプレイし、イイ汗かきました(;゜...
2012.09.30
ある日の親子リトミックレッスン ♪いちにのさんでおはよう レッスンの始まりは♪おはようの歌から。喜怒哀楽を表現しながら歌います。 ♪ここですここです~お返事ハイ! お名前呼びです。ハイ!は積極的に社会に参加する第一声です。ハイ!からい...
2012.09.30
今日は中秋の名月。しかし、台風直撃(T_T)今宵のお月見は断念し、おやつに団子(あんこ・黒ごま・きなこ)を作って食べました。盛りつけはイマイチですが、家族で美味しくいただきました(*^O^*)
2012.09.30
親子でふれあいながら自然な形で音楽の基礎力がつきます 音楽の基礎力、特にリズム感と音感は、ピアノを弾く上でとても大事な感覚です。良質な音楽を繰り返し聴くこと・繰り返し歌うことにより、身につくものです。さらに、聴くこと・歌うことは、聴覚と視覚...